ANYCUBIC i3 Megaのトラブル奮戦記(完結編)

ANYCUBIC i3 Megaに突然動作の不具合が出ました。サポートに連絡してからどのように対応して、どうなったかの奮戦記の完結編です

はじめに

この記事はANYCUBIC i3 Megaのトラブル奮戦記の続きです。

前回の記事は以下を参照ください。

前回の記事と同様にAnycubic i3 Megaを使っていて実際に起こった出来事だけを掲載しています。

プリンタのことを悪く言うことも良く言うこともしません。

使い方が悪かったのかもしれないし、それは関係ないのかもしれません。

3Dプリンタは現時点ではこのようなトラブルが発生するのは普通のことかもしれません。

プリンタのメーカーと障害対応のやりとりも、丁寧かもしれないし、雑かもしれません。

実際にやりとりした事実だけを掲載します。

このプリンタを使っていてこのような体験をした人もいるということをお伝えします。

前回の記事からの続き

最初にトラブルが発生してから何度もANYCUBICとやり取りを続けています。

3月下旬から始まっているので、すでに4ヶ月目に突入しています。

前回の記事ではE0とE1のモータードライブを交換したらフィラメントが出なくなったところまで掲載しました。

それからのやり取りで、また別の指示がきたのでやってみました。

引続き奮闘

今度の指示は以前のようにモータードライブの交換です。

E0ポートとXポートを交換するように指示がきました。

そして、E0ポートとXポートのケーブルも交換するように指示がきています。

交換したらノズルを200℃にして、画面の「Filament」をクリックして正常にフィラメントが送られるかどうか確認するという指示です。

さらに、モーターのピンとモーターの損傷をチェックしろと・・

モーターのチェックは動画に従ってということで動画のリンクも送られてきました。

動画を見てみると、マルチメーターでチェックしています。

マルチメーターは本体のダイアルを回して各種モードでチェックします。

動画にあるモーターチェック時のモードを確認すると、手元にあるマルチメーターには無いモードでした。

マルチメーターの使い方もよくわかってない素人なので、こちらにあるマルチメーターで同じことをするにはどうすればいいのか聞いてみました。

すると以下のモードで確認するように返事がきました。

これで、指示のある作業は全部できそうです。

まずはE0ポートとXポートを交換したときの結果を連絡ほしいとのことなので、そちらからやってみました。

すると、、、

振動音がしてフィラメントは出ませんでした・・・

https://youtu.be/zqqQIColkQM

あきらめムード

先程の作業で、最初に障害が発生したときのような動作をしました。

そのとき、「うわっ」というのと同時に「ふぅぅぅ・・・」という大きなため息がでました。

正直なところ精神的にまいってきてました。

素人がここまでの作業をするのはやはり苦痛です。。

通常は製品の保証期間内の障害だと交換か返品かなどを想像します。

さすがに何をやっているのだろうという気になり、この現象の連絡の中で障害が発生してから3ヶ月以上経つので、もうこれ以上は作業できないので諦めますとメールしました。

するとしばらくして、とても変な日本語でメールがきました。

もはや何を書いているのかわからないレベルの内容になっています。

これまで作業の指示メールは英語で書かれていました。(それも時々変な日本語メールはきてましたけど、内容は理解できるものでした)

おそらく、機械翻訳なんだと思います。

それもかなり精度の悪いソフトを使っているのでしょう。

たしか中国はGoogleサービスが使えないので、Google翻訳ではないと思います。

メールの内容で何となく言いたいことはこうかな?というのを要約すると、

「3Dプリンタを使用するにはある程度の能力が必要です」

「問題の解決を手伝います、安心してください、ちょっと面倒ですけど新しいアクセサリーを送ります」

「私達は無料で部品を送っていて、コストと送料を負担しなければなりません、なのであなたはそれを理解できると思います」

「Amazonにはコメントしないでください」

というような内容でした。

こういったメールが連続で2通ほどきたのですが、これを見て一気にあきらめムードが加速しました。

どこまで行くのか最後まで付き合ってみようとも思っていましたが、正直疲れました。。

もうこのメールから返信はしていません。

最後に

ということで、残念ですが動作できるようになるまで続けることができませんでした。

確かに3Dプリンタを使用するにはある程度の能力が必要なのかもしれませんね。

もし、日本で他の家電製品と同じようなサポートをしてくれるようなメーカーがあれば、そこの3Dプリンタを使ってみてもいいかもです。

締まりのない記事ですが読んで頂いてありがとうございました。



Anycubic i3 Mega 3D プリンター 3D高精度printer 大きい プリンタサイズ 構造物取り易いヒートベッド