ifconfigとnetstatはipとssです

現在Linuxのデフォルトパッケージにはifconfigコマンドは含まれていません。netstatコマンドも同じです。その代わりとなるコマンドを見てみましょう。

net-toolsは非推奨

Linuxでネットワーク系のコマンドとしてよく使われていたifconfigやnetstatなどのコマンドは、数年前からLinuxデフォルトインストール時にはありません。

以前よく使われていたネットワーク系のコマンドはnet-toolsというパッケージに含まれていました。

このnet-toolsが非推奨になっていてデフォルトでは入っていないのです。

しかしこれらの古くからあるコマンドの情報のほうが多いのでは?と思うくらいにネットワーク関連の記述では現在でもでてきます。

なのでその情報通りにLinuxを操作しようとしてもうまくいきません。

どうしてもifconfigやnetstatなどの以前からあるネットワーク系コマンドを使いたい場合は、net-toolsをインストールすれば使えますが、非推奨なのでおすすめできません。

今はnet-toolsの代わりにiproute2がデフォルトで入っていて、以前のコマンドと同じ機能のコマンドが用意されています。

そこで主なコマンドをいくつかピックアップして、今のコマンドで以前と同じことができるようにしたいと思います。

ifconfigはip a

これまではifconfigでネットワークインターフェイスの情報を確認していました。

それに変わるのがip a(ip addr)です。

ip addrでも同じ動作をします。

特定のインターフェイスの情報が見たい場合は、「ip a show dev [デバイス名]」を実行します。

netstatはss

ネットワークの状態をnetstatで確認していました。

それに変わるのがssです。

ssの主なオプションです。

-n:ポート番号を表示
-l:Listenポートのみを表示
-t:TCPを表示
-u:UDPを表示
-p:ポートを開放しているプロセスを表示
-a:通信が確立しているポートを表示

ss -nltuでポートの開放状態を確認しています。

arpはip n

MACアドレスを確認するarpコマンドも現在は使えません。

それに変わるのがip n(ip neigh)です。

まとめ

よく使いそうなものだけピックアップしていますが、他にもコマンドとオプションはあります。

ここの記載で足りない場合はiproute2にあるコマンドを参照してみてください。