phpMyAdminを使ってDBをインポートしようとすると「Incorrect format parameter」エラーになったので調べてみました。

phpMyAdminを使ってDBをインポートしようとすると「Incorrect format parameter」エラーになったので調べてみました。
これはインポートするDBのサイズが設定サイズの上限を超えているため発生するエラーです。

なのでこのサイズ設定の値を変更すればエラーは無くなります。
この設定が書かれている場所は「php.ini」ファイルです。
動作環境によってphp.iniが配置されているところは違いますが、「phpinfo();」を実行して動作しているPHP情報を表示すればどのphp.iniを編集すればいいのかわかります。
環境によってはこの関数が書かれいているファイル(info.phpなど)がすでにWebルートにあります。
もしなければエディタで以下を記述したPHPファイルを作成してWebブラウザを使って表示してみましょう。
<?php phpinfo(); ?>
例えばMacにインストールしているMAMPの場合はこのようなパスが表示されます。

このphp.iniファイルにある以下の設定の値を変更します。
post_max_size upload_max_filesize
これらの設定がどのような値で動作しているのかも、先程のphpinfo()で表示されます。


MAMPの場合post_max_sizeはデフォルトで2Mになっています。
ここではそれぞれ32Mに設定しています。
post_max_size = 32M upload_max_filesize = 32M

設定内容を編集したらApacheとMySQLを再起動して反映させます。
これでエラーは解消されます。