誰でも何かをはじめるときは初心者です。プログラミング学習をはじめるときも知らないことばかりです。知らないことがあれば知ればいいんです。焦ることはなくはじめはゆっくりと理解しながら進んでいけば、気づかないうちにいろんなことが分かるようになってるものです。
そんなはじめての人たち向けの記事を幅広く掲載しています。
データ・変数
プログラミングの基本であるデータの種類と取り扱い、それから変数について説明します。
図形の描画
指定した大きさの画面を表示し図形を描画する基本を説明します。
色の指定
描いた図形に色を指定する方法について説明します。
点と直線の描画
点と直線を描画する方法について説明します。
円と円弧の描画
円と円弧を描画する方法について説明します。
四角形と三角形の描画
四角形と三角形を描画する方法について説明します。
多角形の描画
多角形を描画する方法を説明します。
曲線の描画
ベジエ曲線を描画する方法を説明します。
繰り返し
プログラムで目的に応じて処理を繰り返すことができます。記述方法はfor文とwhile文の2種類あります。
条件分岐
プログラムの流れの中で条件によって処理を切り替えることができます。
関数
処理を1つにまとめる関数について説明します。
アニメーション
Processingでは一定間隔で処理を繰り返し実行することで描いたものを動かすことができます。
イベント動作
Processingはプログラム実行後に表示された画面の上でマウス操作したり、キーボード操作したときの事象をキャッチする仕組みが用意されています。
画像
Processingでは図形だけでなく画像ファイルを読み込んで表示することができます。
配列
1つの変数に複数のデータを代入する配列について説明します。
オブジェクト指向プログラミング
情報や機能を1つにまとめるオブジェクトについて説明します。
数理造形
数学的な算術で様々な表現をする方法について説明します。
やってみよう
Processingで表現する例をいくつか掲載します。
pyenvをインストールするとbrewコマンドでwarningが出るときの対処法
pyenvをインストールするとbrewコマンドで警告が表示されときの対処法です
Pythonの三項演算子
Pythonでは他言語のように特有の三項演算子はありません。ですが三項演算子のように記述するこは可能なのでその方法を説明します。