誰でも何かをはじめるときは初心者です。プログラミング学習をはじめるときも知らないことばかりです。知らないことがあれば知ればいいんです。焦ることはなくはじめはゆっくりと理解しながら進んでいけば、気づかないうちにいろんなことが分かるようになってるものです。
そんなはじめての人たち向けの記事を幅広く掲載しています。
Visual Studio Code関数説明のポップアップを非表示にする
Visual Studio Codeで関数を記述しているときや、コードの上にマウスカーソルをあてたときに説明のポップアップが表示されるのを非表示にする方法です
画像ファイル種類をマジックナンバーで確認する
画像ファイルの種類を拡張子だけで判別するのではなく、ファイルの先頭数バイトの情報をチェックして判別する方法です。
Javaのエンコーディング指定方法
Javaコードをコンパイルしたり実行したりするときのエンコーディングの指定方法について説明します。
PythonのWebアプリをXserverで動かす(Flask編)
Pythonで作成したWebアプリケーションをXserverで動作させる方法を説明します。XserverではCGIもしくはFastCGIで動作させます。
SSH接続する(Xserver from Win, Mac)
WindowsとMacからSSHコマンドを使ってXserverへ接続する方法を説明します
Java開発環境(JDK)の各OSにおけるベストプラクティス
OracleのJDKに対するライセンスが変わってから、複数からJDKが配布され利用するようになりました。ここで改めてJDKのバージョン切替方法を整理します。
Java開発環境をHomebrewでインストール
Java開発環境(JDK)をHomebrewを使ってインストールする方法の解説です。
Python実行環境ベストプラクティスまとめ
Windows/macOS/LinuxでPython実行環境を構築する際のベストプラクティスを簡潔にまとめます
ContactForm7のreCAPTCHAによるスパム対策
Contact Form7を使っている人に必見です。GoogleのreCAPTCHAを使ってスパムが送信されるのを防止しましょう。
Githubにpushできなくなったときの対処法
ある日突然Githubへpushすると拒否されました。実は去年にGithubよりパスワード認証ではコマンドが使えなくなりますよとアナウンスが出ていました。。その対処法です。…
Synology NASにLAMP環境を作り、WordPressをインストールする(DSM7)
Sysnology製品のNASにLAMP環境を構築し、WordPressをインストールします。DSM7を使った内容ですが、DSM6でもUIが違いますが設定内容など基本的には同じです。
WSLでUSBやネットワークドライブをマウントする方法
WSLではWindowsで使用しているドライブが自動でマウントされますが、USBメモリやネットワークドライブはマウントされないので、これらをマウントする方法です
Google Apps Scriptのトリガー設定方法
Google Apps Scriptを起動するためのトリガー設定方法を説明します。現在のは以前より少しやり方が変わっているので簡単にまとめました。
GoogleAppsScript(GAS)を固定URLでデプロイする方法
GoogleAppsScript(GAS)でデプロイしたあとで修正したものをデプロイするときは「新しいデプロイ」をします。新しいデプロイはURLも変わるのでURLを変えずに新しいデプ…
Google Apps Script (GAS)のScriptletsを使って外にあるJavaScriptやCSSを読み込む
GASを使ってHTMLを表示するときによく使用するScriptletsでJSやCSSを読み込む方法を見てみましょう。
初心者でもできるGoogle Apps Script入門 – はじめての学習まとめ
Google Apps Script(GAS)はGoogleフォームやスプレッドシートに機能を追加するなどにとても便利なスクリプト言語なので使ってみよう!
Hyper-v上のOSでホストOSに接続のUSB外付けドライブを使用する方法
Hyper-v上のOSからホストOSに接続しているUSB外付けドライブを利用できるようにする方法です
WindowsのAnacondaが動作しないときの対処方法とより良いPython環境について
WindowsにAnacondaをインストールしてもAnaconda Navigatorが起動しなかったり、JupyterLabなどが起動しないときの対処方法と、より良いPython環境を考えます
Docker Desktop for WindowsをWSL2で使う
現在のDocker Desktop for WindowsはWSL2とシームレスに動作できるようになっています。
WSLでVSCodeを直接使えるようにする
WSLからVSCodeエディタを直接使えるようにすることで、VSCode組み込みのTerminalでWSLが使えるようになります